群馬の就活情報 ぐんまシューカツnet
就活の幅、狭めない?
文系でも理系の仕事、理系でも文系の仕事 アリ!
文系だから理系の仕事は無理!
理系だから文系の仕事は向いてない。
なんて考えていませんか?実はそれ、ただの思い込みかもしれません。
新卒向け就職エージェント「Career Ticket (キャリアチケット)」は、キャリアチケットに登録している就活生を対象に「文系・理系学生の就職活動に関するアンケート調査」を実施、結果を公表しました。
アンケートによると、文系で理系職に、また理系で文系職に興味がある学生が多くいることがわかりました。
一般に理系は技術を生かした「専門職」に就くことが多いので、スキルのない文系学生がから理系職を目指すのは無謀では?と思われがちです。実際に文系の約半数が「興味のある(理系)職種はない」と回答していますが、興味がある中で断トツに多いのが「システムエンジニア/プログラマー」。実際、SEの場合は大学で専門的なことを学んでいない文系学生でもやる気さえあれば採用する企業が多くあります。求められるスキルであり、将来性もある仕事として認識されているため、文系学生にも人気があります。
また、逆に理系から文系職を希望する学生は、文系のそれをはるかに上回ります。特に女子は「興味のある(文系)職種はない」がわずか14.9%。職種の多さからも文系職に気持ちが傾くようです。文系職では理系学生でも歓迎しているところが多いので、挑戦しやすいと言えます。シューカツnet のインタビューでも理系出身で文系職で活躍している先輩がたくさんいました。
「文系だから」「理系だから」と視野を狭めず、フィールドがあるならどんどんチャレンジしてみてください。
≪理系から文系職へ 活躍中≫