6月1日の選考解禁に伴い、群馬県内でも就活が本格的にスタートしています。
これまではセミナーや説明会が主だったかもしれませんが、これからは採用担当者による選考が始まります。
就活の合否は、学生時代の試験とは違い、学力だけで“順位”は決まりません。企業や職種に適しているかどうかなど、多くの要素が絡んできます。
それは縁に近いかもしれません。一つの話がきっかけで採用になることもあるでしょう。
また、どんなに頑張っても選考から外れてしまうこともあるでしょう。
企業から、「○○様の採用を見送りさせていただくことになりました。〜今後のご活躍を心よりお祈り申し上げます」という「お祈り」メールや手紙が届いても、落ち込まないことが大切です。
そういうときは逆に「わたしの進むべき道は、この会社ではなかった」と前向きに考えると良いでしょう。
大事なことは、その経験を次の面接で活かせるように気持ちを切り替えることなのです!